2020年05月26日
遺言書
相続
おはようございます。 早速ですが、昨日の続き。
昨日は、↑ここまで書きました。 では、受遺者の立場で、その遺言に記載された遺産を放棄したい場合、手続きはどうすればよいのでしょうか。 まず遺贈には、包括遺贈と特定遺贈があります。 これによって、手続きに方法が異なります。 包括遺贈とは、〇〇に全てを遺贈する。や〇〇に全財産の2分の1を遺贈する。等の場合をいいます。 つまり、財産を特定せずに、遺産の全部や、全財産の何分の1等の場合です。 特定遺贈とは、〇〇にUFJ銀行堺東支店 普通 11111を遺贈する。ゆうちょ銀行通常貯金 2222222を遺贈する。等の場合です。 つまり、UFJ銀行、不動産、ゆうちょ銀行等、特定している場合です。 包括遺贈の場合の放棄は、相続放棄を行うことになります。 相続放棄は、自身が相続の開始を知った時から3カ月以内に家庭裁判所に申立てを行う必要があります。
特定遺贈の場合は、3カ月という期限はなく、いつでも放棄をすることができ、 相続放棄をすることなく、相続人or遺言執行者に意思表示をすることにより、 遺贈の放棄ができます。 以上、長くなりましたが、遺贈の放棄についてでした。 大阪府堺市で相続・遺言・家族信託のことなら 辻井法務行政書士事務所まで。 相談は無料です。
記事を読む >>
2020年05月25日
遺言書
相続
こんにちは! 緊急事態宣言も解除され、先日堺東を歩いていましたが、 やはり人は増えていました。 以前と変わらない様子でした。 注意しつつ、以前の様に生活できるといいですね^^ さて、今日のお話は、遺言書に自分の名前が載っていた場合です。 遺言書に名前が載っているとなると、 ①相続人の立場であるか ②受遺者の立場であるか となります。 ①相続人の立場である。 というのは、法定相続人のことをいいます。 ②受遺者と言うのは、 相続人以外の人で、「遺言書で、〇〇にあげる」とされた人のことをいいます。 少し難しい言い方をすると、遺言書によって贈与を受けた人。 となります。 本来であれば、貰えるのでラッキーと思う人が殆どでしょうが、 場合によっては、「要らないわ。放棄しよう」と考える人もいます。 では、その受遺者を放棄する場合、どんな手続きが必要なのでしょうか? 先ほど、受遺者は、遺言書によって贈与を受けた人。 と言いました。 これは「受けた側の人」です。 「あげる側」は、「遺贈する」といいます。 漢字を読むとわかりやすいです。 遺(遺言書で)贈(贈与する)=遺贈 です。 受遺者なら、 受(受ける)遺(遺言書で)者(人)=受遺者 です。 続きを書きたいのですが、今日はここまでにします。 次回楽しみにしておいてください。 大阪府堺市で相続・遺言・家族信託のことなら 辻井法務行政書士事務所まで。 相談は無料です。
記事を読む >>
2020年05月24日
相続
こんにちは!
辻井です。
大阪の緊急事態宣言が解除されましたね(^^)
まだまだ気を抜けないですが、嬉しいですね😆
さて、今日のタイトルは、
「前妻の子と後妻の子(異母兄弟)」ですが、
男性が死亡した場合に、タイトルの通りのお子様がいると、
相続人は、
配偶者(後妻)
子(前妻の子)
子(後妻の子)
になります。
不動産や預金の相続手続きには、相続人全員の署名、実印、
印鑑証明書が必要になります。
Q.もし前妻の子に、印鑑を貰えなかったら⁉️
A.手続きは進みません。
Q.全然会っていなくてもハンコはいるの⁉️
A.必要です。
だけど、どこに住んでいるのかも分からない。
どうやって探すの?となりますよね?
方法は、まず
亡くなった男性(被相続人)の最後の本籍地
(死亡の記載のある戸籍)から、生まれた時の戸籍まで取得します。
その中で、前妻の子の情報が出てきますので、
そこから、前妻の子の現在の戸籍までたどり、戸籍の附票を
取得すれば、現在の住所が分かります。
これでその相続人に通知が出来ますね。
あとは、遺産分割協議を行い、相続財産の分配を行うことになります。
これは、面倒だ!どうにかしたい!
と思われる方は、遺言書で対策をしておくのもいいかもしれません。
大阪府堺市で相続・遺言・家族信託のことなら
辻井法務行政書士事務所まで。
相談は無料です。
記事を読む >>