相続手続きはどこに頼めばいい?
2020年07月27日
相続
こんにちは、行政書士の辻井です。
さて、今日のお題は、
相続手続きの依頼先について
相続手続きの代行を依頼したい場合、どこに頼めばいいかわからないですよね?
各士業事務所、銀行と相続手続きをやってくれる事務所は、沢山あって、料金も全然違う。
金額の相場もわからないし、HPを見ても、判断がつかない。
という方は多いのではないでしょうか?
当然ですが、各事務所によって、サービスも料金も異なります。
・戸籍の取得代行だけを依頼したいのか、
・相続登記を丸ごと依頼したいのか、または一部を依頼したいのか
・相続手続きの全部を依頼したいのか、または一部を依頼したいのか
・相続で揉めているのか
・相続税の相談をしたいのか
・相続放棄をしたいのか
・etc
今日の内容は、相続人同士揉めていないことを前提とした「相続手続きを全部依頼する場合」の
比較材料としてお話します。
相続手続きを全部依頼とは?
このブログでは、以下の①~⑦という認識でお話します。
①相続人調査
②相関図の作成
③財産目録の作成
④遺産分割協議のアドバイス及び作成
⑤預金の解約
⑥相続財産の分配
⑦相続登記
各士業であれば、相続手続きトータルサービスや、相続手続き丸投げ〇〇や、丸ごと〇〇等のサービスです。
弊所でいうと、「相続手続き丸ごとおまかせパック」です。
銀行であれば、遺産整理業務です。
では、早速いきましょう。
銀行の遺産整理業務
①U銀行の遺産整理業務、まずは金額からみていきましょう。
Uグループ預かり財産 |
0.3% |
1億円以下の部分 |
1.8% |
1億円超3億円以下の部分 |
0.9% |
3億円超10億円以下の部分 |
0.5% |
10億円超の部分 |
0.3% |
例えば、資産2,000万円の方であれば、20,000,000円×0.018=36万円が報酬となるのですが、
ここからが大事です。
U銀行は、最低報酬額を設定しており、最低手数料額は100万円(税別)となります。
しかも、相続登記の費用は含まれておりませんので、登記もご依頼される場合は、別途登記費用が発生します。
②次にR銀行をみていきましょう。
Rグループのお預かり資産 |
0.33% |
5,000万円以下の部分に対して |
2.2% |
5,000万円~1億円以下の部分に対して |
1.65% |
1億円~3億円の部分に対して |
1.1% |
3億円超の部分に対して |
0.55% |
ではこちらも、資産2,000万円の方であれば、
20,000,000円×0.022=44万円が報酬となるのですが、
こちらもここからが大事です。
R銀行も、最低報酬額を設定しており、最低手数料額は100万円(税別)となります。
しかも、相続登記の費用は含まれておりませんので、登記もご依頼される場合は、別途登記費用が発生します。
③M銀行の場合はどうでしょう?
5,000万円以下の部分に対して |
2.2% |
5,000万円~1億円以下の部分に対して |
1.65% |
1億円~2億円の部分に対して |
1.1% |
2億円~3億円超の部分に対して |
0.88% |
こちらもほぼR銀行と同じ料金体系ですね。
最低報酬額は、100万円(税別)で、相続登記の費用は含まれておりません。
まとめると、
銀行系相続手続きは、
①~⑥の手続き代行の最低報酬額が100万円(税別)で、相続登記は含まれておりません。
ということになります。
税理士の先生の場合
税理士の先生の場合は、相続「税」の申告が中心となります。
つまり、被相続人の財産がどれだけあって、いくら相続税を納めないといけないのかを計算し、税務署に申告をしてくれるというサービスです。
他の事務所と提携して冒頭の①~⑦を行ってくれるところもあるかもしれませんが、探すのが大変かもしれません。
なので、①~⑦を依頼したいのであれば、ちょっと違うかもしれませんね。
但し、もしあなたが相続税の申告を依頼したいのであれば、税理士さんにご相談するとよいです。
弁護士の先生の場合
弁護士の先生の場合は、相続人同士が揉めていて、相続人だけでは解決できない等の場合には、弁護士の先生に相談するとよいでしょう。
しかし、相続人同士揉めていない、裁判所で手続きをしないといけない場合もない場合、つまり、単に手続きが面倒、わからない場合であれば、
推測ですが、料金は他士業と比較すると高くなるかもしれません。
揉めていない場合の①~⑦の料金に関しては、弁護士事務所では記載されていないことが多いので、私もわからないです。
弊所の場合
以下の①~⑦をお客様の手間を取ることなく、進めることが可能です。
①相続人調査 (行政書士)
②相関図の作成 (行政書士)
③財産目録の作成 (行政書士)
④遺産分割協議のアドバイス及び作成 (行政書士)
⑤預金の解約(行政書士)
⑥相続財産の分配 (行政書士)
⑦相続登記 (提携先の司法書士)
料金も、銀行と比較すると4分の1の25万円(税別)からスタートします。
料金は安いけど、本当に手続きを問題なく終われるの?
と聞きたくなるかもしれませんが、弊所で最もご依頼が多いのが、相続手続き丸ごとおまかせパック(銀行でいう遺産整理業務)です。
業務経験でいうと、開業当初から現在まで、10年間この相続手続き丸ごとおまかせパックに携わっております。
さらに、大手事務所だと、無資格者のスタッフが担当する場合がありますが、弊所では必ず有資格者および行政書士試験合格者が担当しますのでご安心下さい。
また、相続に関係する遺品整理や不動産の売却のご相談もお受けすることが多く、相続手続き周辺にも強い事務所でございます。
まとめ
銀行系遺産整理業務
価格は、100万円(税別) 但し登記は別途必要
税理士事務所
相続税申告が中心
弁護士事務所
揉めている場合には、弁護士の先生だけど、
揉めていない場合の料金等は不明
弊所
価格は、25万円(税別)~で登記費用込
経験は、10年以上で、資格者が実務を行う
大阪府堺市で相続・遺言・家族信託のことなら
辻井法務行政書士事務所まで。
相談は無料です。